わたし達は日々自然と向き合う農家です。
天気、温度、湿度、様々な問題と共存しつつ
日々美味しい果物(水菓子)を皆様へお届けしております。
六角屋だからできる本物の水菓子ギフトを。
春SPRING
さくらんぼのもとになった甘果桜桃が日本に伝えられたのは明治初期で、ドイツ人のガルトネルによって北海道に植えられたのが始まりだとされています。 その後、北海道や東北地方に広がり、独自の品種改良が進められるようになっていきました。 その後さくらんぼ栽培は山形県内で普及し、官民一体となっての努力も実り、全国生産量の約7割を占めるまでの「さくらんぼ王国」となりました。その中でも東根産のさくらんぼが注目をあつめています。
-
佐藤錦
大正11年に山形県東根市で育まれ、今ではさくらんぼの代表品種です。色は黄色地に鮮やかな紅色。甘みと酸味のバランスが抜群です。肉質は乳白色で非常に良好です。口の中ではじける食感はたまりません。完熟し真っ赤に色づいた果実はルビーのように輝き「果物の宝石」と言われる美しさから、沢山の方々に愛されています。
ご購入はこちら -
紅秀峰
平成3年に品種登録されています。日持ちが良く、保存性に優れている為、7月のギフトやお中元にとても人気な品種です。大きさは大粒で、「大粒のさくらんぼ」として知られています。収穫期からパリパリの鮮度を保ち、実がしまっていることから、果肉が硬く歯応えがあります。また他のさくらんぼに比べて酸味が少なく糖度が高い事が特徴です。
ご購入はこちら -
大将錦
山形県上山市の農園で育まれ、平成2年に品種登録されています。色はきれいな赤色に染まり、美しい外観をしています。粒は大きく、粒の形がハートのように見えることから贈り物に人気な品種です。食べ応えも抜群で、果肉は硬くしっかりしています。甘みが強く、果汁もたっぷり含まれています。
ご購入はこちら -
紅さやか
平成3年に品種登録されています。粒は大きく、色は鮮やかな帯朱紅色(たいしゅこうしょく)が特徴的な品種です。濃い色合いになる程、甘みが増していきます。鉄分とポリフェノールをたっぷり含み、酸味を多く含みます。「食べるワイン」としてギフトに最適な品種です。程よい甘みを好まれる方にオススメです。
ご購入はこちら
夏SUMMER
ももの原産は中国といわれ、日本では古事記や日本書紀にも記載があります。中国には、ももを食べた仙人が不老不死となった説話があることから「仙果」とも呼ばれ、花や葉、枝にも邪気をはらう効果があると考えられてきました。日本でも鬼を恐れさせるといわれ、これが昔話「ももたろう」につながったという説もあります。
-
あかつき
昭和54年に品種登録されています。福島県福島市に古くから伝わる伝統の祭り「あかつき祭り」にちなんだ名前です。甘さを最大限まで生み出す栽培方法にも挑戦している、福島桃の代表的な品種です。色合いは赤みの色が強いです。他の品種や果物と比較しても特に糖度が高く、甘酸適和の優良品種で、皇室に献上される最高峰の桃としても知られています。
ご購入はこちら -
川中島
昭和52年に命名されました。皮は濃い紅色でうぶ毛が多いのが特徴です。果実は「桃の王様」と評されるほど大きな実です。ずっしりと重みがあり、ふっくらとした丸みをしていることから、ギフトにしても見栄えがよく人気の品種です。皮をむくと果肉は白く、歯ごたえも抜群。甘みをたっぷり含んだ果汁を楽しんでください。
ご購入はこちら -
西王母
平成16年に品種登録されています。中国の神話に登場する最高位の女神にちなんだ名前です。果実は大きく、果皮の色は乳白色の地に淡い赤色に色付きます。繊維の細かい果肉はジューシーで、実はとても柔らか。舌触りも滑らかに口の中でほぐれていきます。甘味もしっかりとあり山形育ちの最高峰の桃をご堪能ください。
ご購入はこちら
秋AUTUMN
江戸時代に甲州からこの周辺 川樋地区に持ち込まれたことが始まりとされ、甲州から近隣の鉱山に来た金の採掘人がブドウの苗木を植え始めたという説と、この峠が山岳信仰で栄えた出羽三山を目指す修験者の通り道だったために修験者が持ち込んだという説の二つがあります。
-
シャインマスカット
品種登録されてからわずか十年で全国的に知られていますが、盆地山形で育つシャインマスカットはリピートの絶えないギフトに人気の商品です。四季の寒暖差から粒の甘みは増し、皮は強くパリッとしていることが特徴です。粒は大粒で種がなく、皮ごと食べられます。マスカットならではの爽やかな香りとジューシーな果汁を、一粒そのまま頬張ってください。
ご購入はこちら -
ピオーネ
イタリア語の開拓者という意味でピオーネと名付けられています。色は鮮やかな「黒い真珠」のような美しさで有名です。山形の厳しい自然の中で育ったピオーネは皮は固く、粒は大きく実ります。果汁は多く、糖度がとても高いことから食味が良いと人気の品種です。ポリフェノールを多く含んだコクのある甘味をご堪能ください。
ご購入はこちら
今では知られるラフランスですが100年の歴史を持ちながら、フルーツの表舞台に立つようになったのは、ここ10年ほどです。それまでの90年間は誰にも全く知られない存在で過ごしてきました。山形県は、西洋梨生産量が全国第1位。豊かな土壌と昼夜の温度差がこの洋梨の女王の甘さを生み出します。
-
ラフランス
山形県の特産品の一つとされている西洋梨です。栽培は世界で日本だけといわれており、その8割を山形県が育んでいます。豊かな土壌と山形の気候で育てられたラフランスは、実はずっしりと重く、肉質はとろけるような食感です。口の中に芳醇な香りが広がります。上品な甘みと酸味をあわせもつ「果物の女王」です。美味しくて食べごろに近いラフランスをお届け致します。
ご購入はこちら
冬WINTER
山形県が全国ではじめて取り組んだ袋をかけないで栽培する「無袋ふじ」(別名サンふじ)。
かつてのふじの栽培は果実に袋をかける有袋栽培が主流だったが、有袋栽培はまんべんなく色づくため美しいりんごとなるが蜜が入りにくく、一玉一玉袋を被さなければならないため大変手間がかかりました。無袋栽培は陽光に当たるため蜜が入りやすく、盆地性気候特有の寒暖の差が、甘みの強い酸味とのバランスがとれた美味しいりんごを作ります。
-
ふじ
昭和37年に命名されています。その中でも山形県で育てられているふじは、リンゴ本来の美味しさを皆さまに楽しんで頂いております。山形の土地柄で育てられたリンゴは、太陽の光を浴びて、色は紅色で縞状に色づきます。実は大きく、飴色の蜜がたっぷり入って、果汁を多く含みます。甘みと酸味のバランスも抜群です。ギフトに最適な宝石箱として全国から愛されています。
ご購入はこちら